用意するもの
カボチャ1個(約600g)
玉ねぎ1個
小麦粉大さじ2、コンソメキューブ2個
牛乳400~500cc、生クリーム50cc、塩コショウ
(栄養成分60カロリー、 0.23 G脂肪、 13.52 gの炭水化物、 2.03 Gタンパク質、 undefined mgのコレステロール、 11 MGナトリウム)作り方
1
![](https://craftlog.global.ssl.fastly.net/m/ve/b64-8761203-1728522526022-b3B0aW1pemVGb3I9ZGVza3RvcGhoZCZsYW5ndWFnZVRhZz1qYS1KUCZyZW5kZXJDbGlwU3RhcnQ9MSZyZW5kZXJDbGlwU2l6ZT0y.jpg)
カボチャ1個(約600g)、玉ねぎ1個を切る。カボチャは丸ごとレンジ加熱(900w4~5分)すると包丁が入りやすい。
2
![](https://craftlog.global.ssl.fastly.net/m/ve/b64-8761203-1728522526022-b3B0aW1pemVGb3I9ZGVza3RvcGhoZCZsYW5ndWFnZVRhZz1qYS1KUCZyZW5kZXJDbGlwU3RhcnQ9MyZyZW5kZXJDbGlwU2l6ZT0z.jpg)
バターとオリーブ油各大さじ1を熱して玉ねぎとカボチャを炒める。玉ねぎがしんなりしてきた頃に小麦粉大さじ2入れて更に炒める。
3
![](https://craftlog.global.ssl.fastly.net/m/ve/b64-8761203-1728522526022-b3B0aW1pemVGb3I9ZGVza3RvcGhoZCZsYW5ndWFnZVRhZz1qYS1KUCZyZW5kZXJDbGlwU3RhcnQ9NiZyZW5kZXJDbGlwU2l6ZT0y.jpg)
数分炒めた後に水400~500ccとコンソメキューブ2個入れて煮込む。
4
![](https://craftlog.global.ssl.fastly.net/m/ve/b64-8761203-1728522526022-b3B0aW1pemVGb3I9ZGVza3RvcGhoZCZsYW5ndWFnZVRhZz1qYS1KUCZyZW5kZXJDbGlwU3RhcnQ9OCZyZW5kZXJDbGlwU2l6ZT0x.jpg)
具材がトロトロに柔らかくなるまで煮込む。この時焦げ付かないように適宜水を足す。
5
![](https://craftlog.global.ssl.fastly.net/m/ve/b64-8761203-1728522526022-b3B0aW1pemVGb3I9ZGVza3RvcGhoZCZsYW5ndWFnZVRhZz1qYS1KUCZyZW5kZXJDbGlwU3RhcnQ9OSZyZW5kZXJDbGlwU2l6ZT0x.jpg)
ミキサーにかけてなめらかにする。冷蔵庫で十分冷やす。
6
![コショウで味を整える。](https://craftlog.global.ssl.fastly.net/m/ve/b64-8761203-1728522526022-b3B0aW1pemVGb3I9ZGVza3RvcGhoZCZsYW5ndWFnZVRhZz1qYS1KUCZyZW5kZXJDbGlwU3RhcnQ9MTAmcmVuZGVyQ2xpcFNpemU9MQ==.jpg)
ミキサーかけて冷やしたものに牛乳400~500cc、生クリーム50cc加えてよく混ぜる。盛り付け時に生クリームを少し垂らして串でくるりとかき混ぜる。塩コショウで味を整える。
コメント