コーンとズッキーニのケサディーヤ
用意するもの
オリーブオイル
ズッキーニ 450g
冷凍コーン(粒状)450グラム
ハラペーニョ 1個
細切りモッツァレラチーズ450グラム
小麦粉のトルティーヤ10枚
(栄養成分25カロリー、 1.37 G脂肪、 1.35 gの炭水化物、 2.13 Gタンパク質、 0 mgのコレステロール、 2 MGナトリウム)作り方
1

2

材料を揃える。
3

ズッキーニは両端を落とし、縦に半分にカットして転がらないようにしておいてから、6mm以下の厚さに縦にスライスします。スライスしたものを重ね、さらに同じ厚さでスライスしてせん切りにします。それらを束ね、刻んで今度はサイの目切りにします。
4

ハラペーニョをみじん切りにします。私のお気に入りの下ごしらえのひとつで、これが大好きなんです。まずはへたを切り落とします。辛い実の部分を半分に切り、種を取り除きます。半分にしたものをできるだけ細いせん切りにし、それを束ねて細かなみじん切りにします。
5

フライパンで少量のオイルを熱します。
6

みじん切りにしたハラペーニョを入れます。加熱しながら、香りが立つまで軽く混ぜましょう。
7

ズッキーニのみじん切りを加え、軽く焦げ目がつくまで、3分ほどよく混ぜながら調理します。
8

粒コーンを加えます。調理時間は、冷凍コーンの冷たさが取れるくらいで十分です。
9

コーンとズッキーニの具を混ぜ合わせ用のボールに移します。
10

さらにモッツァレラを投入し、よく混ぜましょう。
11

厚手のスキレットを2,3分ほど中火にかけます。熱したスキレットにトルティーヤを敷きます。
12

トルティーヤの上に適量の具をまぶします。
13

この上に、もう1枚トルティーヤを重ねます。
14

具とモッツァレラの投入が終わる頃合いが、トルティーヤをひっくり返すのに丁度よいタイミングとなるはずです。トルティーヤの端を持ち上げてみて、裏に軽く焼き目がついていることを確認したら手早く返し、返した面を焼きます。チーズが溶け、トルティーヤの両面がきつね色になったらまな板に移し、楔形に切り分けます。
15

コメント