スモークハムと甘味のあるグリュイエールチーズが相性ピッタリ。手軽で簡単な昔ながらのブランチの一品です。
用意するもの
薄切りハム 約110g
グリュイエールチーズ 約200g
卵 5個
生クリーム 1カップ
パイ皮シート
(栄養成分48カロリー、 2.83 G脂肪、 3.32 gの炭水化物、 2.57 Gタンパク質、 0 mgのコレステロール、 3 MGナトリウム)作り方
1
![](https://craftlog.global.ssl.fastly.net/m/ve/b64-9195526-1633200065022-b3B0aW1pemVGb3I9ZGVza3RvcGhoZCZsYW5ndWFnZVRhZz1qYS1KUCZyZW5kZXJDbGlwU3RhcnQ9MSZyZW5kZXJDbGlwU2l6ZT0x.jpg)
2
![](https://craftlog.global.ssl.fastly.net/m/ve/b64-9195526-1633200065022-b3B0aW1pemVGb3I9ZGVza3RvcGhoZCZsYW5ndWFnZVRhZz1qYS1KUCZyZW5kZXJDbGlwU3RhcnQ9MiZyZW5kZXJDbGlwU2l6ZT0x.jpg)
3
オーブンを華氏350度に予熱
オーブンを177℃(350°F)に熱しておきます。
4
![](https://craftlog.global.ssl.fastly.net/m/ve/b64-9195526-1633200065022-b3B0aW1pemVGb3I9ZGVza3RvcGhoZCZsYW5ndWFnZVRhZz1qYS1KUCZyZW5kZXJDbGlwU3RhcnQ9NCZyZW5kZXJDbGlwU2l6ZT0z.jpg)
ハムを短冊切りにし、くっついているものはできるだけはがします。あらかじめハムをそれぞれはがしてから短冊切りにした方が簡単な場合もあります。
5
![](https://craftlog.global.ssl.fastly.net/m/ve/b64-9195526-1633200065022-b3B0aW1pemVGb3I9ZGVza3RvcGhoZCZsYW5ndWFnZVRhZz1qYS1KUCZyZW5kZXJDbGlwU3RhcnQ9NyZyZW5kZXJDbGlwU2l6ZT0y.jpg)
グリュイエールチーズの硬い外皮の部分を取り除き、おろし器でおろします。
6
![](https://craftlog.global.ssl.fastly.net/m/ve/b64-9195526-1633200065022-b3B0aW1pemVGb3I9ZGVza3RvcGhoZCZsYW5ndWFnZVRhZz1qYS1KUCZyZW5kZXJDbGlwU3RhcnQ9OSZyZW5kZXJDbGlwU2l6ZT0y.jpg)
卵をボウルに割り入れます
7
![](https://craftlog.global.ssl.fastly.net/m/ve/b64-9195526-1633200065022-b3B0aW1pemVGb3I9ZGVza3RvcGhoZCZsYW5ndWFnZVRhZz1qYS1KUCZyZW5kZXJDbGlwU3RhcnQ9MTEmcmVuZGVyQ2xpcFNpemU9Mw==.jpg)
生クリームを加えて、滑らかになるまで泡立て器で混ぜます。
8
![しましょう。](https://craftlog.global.ssl.fastly.net/m/ve/b64-9195526-1633200065022-b3B0aW1pemVGb3I9ZGVza3RvcGhoZCZsYW5ndWFnZVRhZz1qYS1KUCZyZW5kZXJDbGlwU3RhcnQ9MTQmcmVuZGVyQ2xpcFNpemU9Mg==.jpg)
少なめの塩一つまみと、ペッパーミル2、3回ひねり分の挽きたての黒コショウを入れます。グリュイエールチーズとハムはすでに塩気が強いので入れすぎないようにしましょう。
9
![](https://craftlog.global.ssl.fastly.net/m/ve/b64-9195526-1633200065022-b3B0aW1pemVGb3I9ZGVza3RvcGhoZCZsYW5ndWFnZVRhZz1qYS1KUCZyZW5kZXJDbGlwU3RhcnQ9MTYmcmVuZGVyQ2xpcFNpemU9MQ==.jpg)
おろしたチーズを混ぜ入れます。
10
![](https://craftlog.global.ssl.fastly.net/m/ve/b64-9195526-1633200065022-b3B0aW1pemVGb3I9ZGVza3RvcGhoZCZsYW5ndWFnZVRhZz1qYS1KUCZyZW5kZXJDbGlwU3RhcnQ9MTcmcmVuZGVyQ2xpcFNpemU9MQ==.jpg)
ハムを入れます。
11
![](https://craftlog.global.ssl.fastly.net/m/ve/b64-9195526-1633200065022-b3B0aW1pemVGb3I9ZGVza3RvcGhoZCZsYW5ndWFnZVRhZz1qYS1KUCZyZW5kZXJDbGlwU3RhcnQ9MTgmcmVuZGVyQ2xpcFNpemU9Mw==.jpg)
パイ皿にパイ皮シートをのせて密着させたら、パイ皮シートを皿の縁までそっと延ばします。縁から垂れ下がった部分は切り落とし、整えます。
12
![](https://craftlog.global.ssl.fastly.net/m/ve/b64-9195526-1633200065022-b3B0aW1pemVGb3I9ZGVza3RvcGhoZCZsYW5ndWFnZVRhZz1qYS1KUCZyZW5kZXJDbGlwU3RhcnQ9MjEmcmVuZGVyQ2xpcFNpemU9Mg==.jpg)
パイ皮にフィリングを注ぎ入れます。
13
![](https://craftlog.global.ssl.fastly.net/m/ve/b64-9195526-1633200065022-b3B0aW1pemVGb3I9ZGVza3RvcGhoZCZsYW5ndWFnZVRhZz1qYS1KUCZyZW5kZXJDbGlwU3RhcnQ9MjMmcmVuZGVyQ2xpcFNpemU9MQ==.jpg)
パイ皮の縁の部分をフォークの背中で軽く押さえ、クリスピーな仕上がりになるようにします。
14
![](https://craftlog.global.ssl.fastly.net/m/ve/b64-9195526-1633200065022-b3B0aW1pemVGb3I9ZGVza3RvcGhoZCZsYW5ndWFnZVRhZz1qYS1KUCZyZW5kZXJDbGlwU3RhcnQ9MjQmcmVuZGVyQ2xpcFNpemU9Mg==.jpg)
オーブンで約45分間、あるいはフィリングが固まるまで焼きます。パイ皿を軽くたたくとフィリングの中心が固まっているかわかります。
15
![](https://craftlog.global.ssl.fastly.net/m/ve/b64-9195526-1633200065022-b3B0aW1pemVGb3I9ZGVza3RvcGhoZCZsYW5ndWFnZVRhZz1qYS1KUCZyZW5kZXJDbGlwU3RhcnQ9MjYmcmVuZGVyQ2xpcFNpemU9MQ==.jpg)
コメント