用意するもの
卵12 個
イエローマスタード 大さじ1
マヨネーズ 1/2カップ
ホットソース大さじ1(お好みで)
塩
黒こしょう
(栄養成分43カロリー、 2.85 G脂肪、 0.68 gの炭水化物、 3.68 Gタンパク質、 0 mgのコレステロール、 4 MGナトリウム)作り方
1

2

3

4

蒸し器を用意します。蒸し器にはたくさんの種類があるので、お好きなものをご用意ください。お湯を沸騰させて、蒸籠を入れるだけです。
5

卵を蒸籠にそっと入れ、蓋をします。タイマーを15分にセットします。蒸し器は、茹でるよりもやさしく均等に調理できるので、殻付き卵の調理に最適です。また、水の使用量も少なくてすみます。
6

調理した卵を冷水で洗い、優しく根気よく皮を剥きます。 卵は簡単にむけることもありますが、なかなかむけないこともあります。頑張ってください。
7

卵をすすぎ、取り切れなかった殻のかけらを落とします。次によく切れるナイフで卵を縦半分に切り、黄身の部分を小さなボウルに取り出します。
8

黄身にマスタードを加えます。
9

ホットソースを加えます。お好みの辛さにあわせて分量をご自由に調整してください。
10

マヨネーズを加えます。なめらかになるまで黄身を混ぜます。
11

必要に応じて、塩コショウを少々加えます。
12

黄身のまぜものをペストリーバッグに移します。短時間であれば角を落としたジップロックの袋でも代用できます。
13

半分に切った白身に、少し味付けした黄身を少しずつポンポンと入れていきます。お好みでパプリカのみじん切りやチャイブ、 ベーコンビッツなどを添えます。
14

コメント